新たな取り組み

2014, Mar 03

こんばんは。ふじきです。
今日は 1 回生主導で始動した新たな取り組みを紹介します。 去年の夏ごろから行われていたオムニホイールを用いたサスペンションの実験機が最近になってようやく完成し、現在はその実験機が一定の傾斜を付けた坂を登れるかどうかを確かめるためテストを行おうとしている段階です。 テストが終われば実験機は事実上お役御免となるのですが、せっかくこれだけの時間をかけて作ったのにこのまま放棄するのは忍びないとサスペンションを担当していた現 1 回生達の提案により停滞していたソフト教育用機体開発計画と合流し、実験機を流用した展示用のロボットを作る計画が新たに立ち上がりました。 もうすぐキャチロボのルールも発表される時期だと思うのでそちらの設計に追われる前に 3 月中には完成させる予定です。 ——————————————————————————————————————————————————————- 今後の活動予定 手動ロボット 2 号機に問題点が幾つか浮上したためもう少し改良を行う必要があります。 手動ロボット 2 号機の配線作業完了予定日・・・・・・3 月 4 日(火) ———————————————————————————————————————————————————————
次回の更新は 3 月 7 日(金)を予定しています。 では、失礼します。