新学期とNHK始動

2015, Oct 08

こんにちは。ふじきです。
前回更新から約 1 ヶ月空いてしまい申し訳ありませんでした。 この間にキャチロボや合同ロボコンといったイベントに加え何度か他大学との交流会を行っていたのですが、それらに関してはまた後々記事にしていきたいと思います。
さて新学期も始まり、夏休み中は上記にあげたイベントであまり進展のなかった NHK ロボコンに向けた活動も本格始動しました。 今年の NHK ロボコンでは 2 回生だけではなく来年以降のことも見据え設計および制御メンバーに 1 回生も投入しています。 すでにエコロボットなどのテストも行っており、例年に比べてスタートする時期は遅かったものの進捗ペースはよいほうだと思います。
今年の機体コンセプトは勝つべくして勝つロボットです。 今までは最初に作ったロボットの完成度が低すぎるために大幅な改良を加えたり、当初の設計案から大きくかけ離れたロボットを作り直していましたが、今年は最初から完成度の高いロボットを完成させてそれをブラッシュアップしていくという流れにしようというものです。 ひとまず今年は年内に 1 号機を完成させて余裕をもって冬休みを迎えられるようにしたいものです。