【新入生向け】ロボコン向けパソコン購入ガイド~続編~

2020, Mar 19

春の足音がだんだん聞こえてきましたが皆様いかがお過ごしでしょうか.

お久しぶりです.かのーです.

人口の割には生存に適しない地として京都は有名らしいですが,現在進行系で生存に適しない場所だなぁと身を持って体感しております.

3 月半ばなのに外気温が 1℃ まで下がるのってどういうことなのでしょうか….こたつの中で生活したい.

閑話休題

今回は購入方法や,実際にロボコニストとして活動している人の PC についてまとめていこうと思います.

購入方法

推奨:通販

迷ったら基本的に先輩に聞きましょう.ThinkPad はいいぞ.

生協

PC 関連は全く知らないという人向けだがそれにしてはいいものを売りすぎている気もします.
スペックに対して値段が高く見えますがウイルスソフトに 1 万円強,動産保証に 2 万円かかっていると考えると市場価格より安いと言えるでしょう.
保証がとても手厚いがそこまで必要かどうかは不明.

家電量販店

実物を見て選べる点は ◯.
店員さんにアドバイスしてもらう場合には主導権を持っていかれないように注意しましょう.
ただし,家電量販店に売っている一般向けモデルは使わないソフトが入っていたりして容量を圧迫する上に細かいカスタマイズはできないことが多いです。

ぜひとも ThinkPad を触ってみて良さを体感してみましょう

通販

メーカー公式サイトやネットショッピングサイトでの購入になります.

PC をカスタマイズしたい場合はこの方法がおすすめ.
少し難易度高めですが先輩や詳しい人に相談したら大丈夫です.

いらないものを外したり,キャンペーンをうまく組み合わせたりすると安く買えたりします.

ThinkPad のメーカである Lenovo だと学生専用ストアがネットにあるので,そこで購入すると格安で購入することができます.

では,実際に使用している PC を紹介していきたいと思います.

ハード班

モデル名   Surface Laptop
CPU      Intel Core i5-7200U
記憶装置   SSD 128GB
メモリ    8GB
GPU     なし
大きさ/重さ  13.5 インチ/1.2kg
感想    デザインもよく、CAD などもスムーズに使える。
ただちょっと重い。

モデル名   MSI PS42 8RB
CPU      Intel Core i5-8250U
記憶装置   SSD 256GB
メモリ    8GB
GPU      NVIDIA GeForce MX150
大きさ/重さ  14 インチ/1.19kg
感想     CAD を使う分には苦なく使える
だいたいのゲームもできるが、容量は少し足りない.

ソフト班

モデル名   ThinkPad T480
CPU      Intel Core i7-8550U
記憶装置   SSD 256GB
メモリ    16GB
GPU      GeForce MX150
大きさ/重さ 14インチ/1.7kg
感想    しっくりくる重さなので使いやすいです. 
スペックは全く問題ありません.
ThinkPad はいいぞ

モデル名   ASUS ZenBook UX331UN
CPU      Intel Core i5-8250U
記憶装置   SSD 256GB
メモリ    8GB
GPU      GeForce MX150
大きさ/重さ  13.3 インチ/1.14kg
感想     ZenBook はいいぞ.取り回しがいい.

参考になったでしょうか?

では.またの機会にお会いしましょう.

追伸:ThinkPad はいいぞ